あるみの気ままブログ

とある東大生がゆるーく語ります。

#74 映画「BLUE GIANTS」を観てきました

ブログ移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

みなさんこんにちは、あるみです。

先日、ジャズをテーマにしたアニメ映画

「BLUE GIANTS」を観てきました。

原作が大好きで新刊が出るたびに欠かさず読んでいたので、

映画化はもちろん、作中の音楽を聴けることをとても楽しみにしていました!

その感想を気ままに書いていきたいと思います。

 

 

突然ですが、題名ともなっている「BLUE=青色」と聞いて

みなさんは何を思い浮かべますか?

「青二歳」「青春」などの言葉があるように、

若く未熟なイメージを連想する人が多いと思います。

 

この作品ではジャズサックスプレイヤーを目指して

仙台から上京した青年・宮本大が主人公。

ジャズバーで出会ったピアニストの雪祈、

ジャズに魅せられてドラムを始めた大の友達・玉田の3人がバンドを組み、

憧れのジャズクラブ「SO BLUE」で演奏すること目標に、無名からスタート。

ぶつかり合いながらバンドとして成長していきます。

不器用で猪突猛進な大、実力に慢心する雪祈、初心者で引け目を感じる玉田。

タイプの違う3人が互いを補い支え合いながら、

高めあう姿が心に残りました。

 

映画中で特に印象に残った言葉が、

「凹んでる場合じゃない、尖らないと」

 

これはバンドの演奏を聴いたジャズクラブのマネージャーに

酷評されて落ち込む雪祈に、大が言い放った言葉です。

落ち込んでいる暇もないほど、

ジャズに熱中する彼らに胸が熱くなりました。

 

他にも印象に残ったセリフがたくさんありました。

「俺たちはステージの上で、何回も死ななくてはならない」

 

「伝説のジャズ奏者は『ブルージャイアント』と呼ばれる。

温度が高すぎて青く燃える星のような存在……」

 

全身全霊を捧げた、身を焦がすような演奏シーンに

圧倒された2時間でした。

 

いかがでしたでしょうか。私は中学・高校の頃は、

吹奏楽部でサックスを演奏していました。

吹奏楽だけでなくジャズにも興味が湧いて、

ジャズのCDを借りたり、YouTubeで名演を聴いたりしたっけ。

音楽にとにかく熱中した、あの頃の情熱を思い出して

なお一層胸が熱くなりました。

いつかジャズバーで生の演奏・音のぶつかり合い

を聴いてみたいなと思います。

 

仙台旅行をしていた時、新聞社の前の掲示板で特集記事を発見!



ここまでお読みいただきありがとうございました。

この記事を読んで「BLUE GIANT」面白そうだな、と思った方は

ぜひ映画館で感動を味わってきてください!!

また次の記事でお会いしましょう〜〜〜

 

 

追伸:同じく「BLUE GIANT」にはまった、サックスの後輩が

読者プレゼントの懸賞に応募してたな。

(ちなみに1等はサックスだった)

当選するよう必死で祈願していたのを思い出したwww。

 

 

ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。


大学生ランキング