あるみの気ままブログ

とある東大生がゆるーく語ります。

#81 仙台旅に行ってきた〜グルメ編

みなさんこんにちは、あるみです。 今回はみなさん楽しみにしていたであろう 「グルメ編」に参ります。 それでは、どうぞ!! 1日目 朝 朝が早かったのでとりあえず新幹線に乗り込んでから朝食を。 コンビニのフルーツサンドLOVE♡。 仙台駅について早々、ず…

#80 仙台旅に行ってきた2日目〜仙台市街地編

みなさんこんにちは、あるみです。 前回に引き続き仙台旅2日目の旅記録です。 2日目に震災遺構を尋ねた後は 「るーぷる」という仙台市内を70分かけてぐるりと回る バスを利用して観光をしてきました。 そのレポートをぜひお楽しみください。 それではどうぞ…

#79 3.11を忘れない〜震災遺構荒浜小学校を訪れてみた

みなさんこんにちは、あるみです。 引き続き仙台旅の記録を紹介していきます。 今回は旅の2日目に仙台市内にある 震災遺構荒浜小学校を訪ねたときの記録を 紹介していきたいと思います。 震災当時、私は小学生でした。 震災直後に毎日のように報道された津波…

#78 仙台旅に行ってきた1日目〜松島編

みなさんこんにちは、あるみです。 この春休みに仙台へ一人旅に行ってきました。 合宿以外のプライベートの旅は、4年生にして初めてです。 しかも一人旅!! 1日目編 震災を忘れない編 2日目編 グルメ編 の4回に分けて旅の模様を紹介したいと思います。 仙台…

#77 卵サンドに埋もれたい〜「アメリカン」に行ってきた

みなさんこんにちは、あるみです。 今回は東銀座にある「アメリカン」という喫茶店に 行ったエピソードを紹介したいと思います。 それではどうぞ!! デカ盛り卵サンドへの憧れ 「アメリカン」は東銀座駅から歩いて3分くらい、 歌舞伎座の近くに店を構える喫…

#76 学生寮という選択肢〜メリットとデメリット

みなさんこんにちは、あるみです。 明日から多くの国公立大学で 前期試験の合格者が発表されますね。 私立大学・国公立大学の推薦枠は すでに合格発表を終えたところでしょうか。 合格した方は本当におめでとうございます!!。 大学進学を機にひとり暮らし…

#75 BASE FOOD頼んでみた

みなさん、こんにちは。あるみです。 最近日によって寒暖差が激しく、服に悩みますよね。 私は寒暖差アレルギー+花粉症なので、 喉と鼻の調子がここ最近ずっとおかしいですwww。 さて今回は完全栄養食のメジャーどころである 「BASE FOOD」を注文・購入、食…

#74 映画「BLUE GIANTS」を観てきました

みなさんこんにちは、あるみです。 先日、ジャズをテーマにしたアニメ映画 「BLUE GIANTS」を観てきました。 原作が大好きで新刊が出るたびに欠かさず読んでいたので、 映画化はもちろん、作中の音楽を聴けることをとても楽しみにしていました! その感想を…

#73 遅すぎないうちに〜駒場の閉店情報とともに

こんにちは、ご無沙汰しております、あるみです。 今回は、大学1,2年を過ごした思い出の場所・駒場キャンパス周辺で 最近閉店したお店を紹介しつつ、 ノスタルジーに勝手に浸ろうと思います。 (といっても大学2年の頃はコロナ感染症の影響で、 キャンパスに…

#72 noshで冷凍宅配食を頼んでみた

みなさんこんにちは、あるみです。 今回はnoshで冷凍宅配食を頼んだ時の エピソードを紹介していきたいと思います。 adlion1.nosh.jp 料金やサイズ感、そして気になるお味の感想を レビューしていきますよ(案件ではありませんwww) それでは、どうぞ!! 料…

#71 同窓会に行ってきた話

みなさんこんにちは、あるみです。 1ヶ月ほど前の年始、私の地元で高校の同窓会がありました。 私は授業も東京に用事もなかったため、 運良く参加することができました。 今回はその時の思い出を話したいと思います。 雑に語る記事になりますが、どうぞお付…

#70 卒論発表会を終えました!・後編〜メンタル管理編

みなさんこんにちは、あるみです。 今回は前回に引き続き卒論発表会に臨んだ時の記事を 執筆していきます。 怒涛のスケジュール・焦り・不安をどの様に乗り越えたのでしょうか。 それではどうぞ! 当日の昼食。受験生向けのカップ麺ですが、もう神に頼るしか…

#69 卒論発表会を終えました!・前編〜発表練習と資料作成

みなさんこんにちは、あるみです。 先日卒業論文の発表会を無事に終えることができました! 卒論提出からわずか1週間で 発表練習と資料のスライドを準備するという、 超怒涛のハードスケジュールを駆け抜けて 達成感と共に虚脱感もありますね_:(´ཀ`」 ∠): 卒…

#68 今日は爆買い日和〜お年玉で買ったもの

みなさんこんにちは、あるみです。 今回はお正月にもらったお年玉で購入したものを紹介します。 まだ社会人ではないので、お正月には 無事そして心置きなくお年玉をいただきました(>᎑<`๑)♡ (そしてあと2年わだかまりなく「もらう側」ができるぜ!!) Amazo…

#67 卒論を提出しました!

みなさん、こんにちは。あるみです。 昨日をもって、卒業論文を無事に提出することができました。 3日前には終われるように余裕を持って執筆計画を立て、 年末年始も執筆に勤しんだのですが、 締切ギリギリまで添削と訂正が入り、 「提出に間に合わないんじ…

#66 1月自炊記録〜helped by Ready to Eat meals

みなさんこんにちは、あるみです。 今回は1月の自炊(?)記録を紹介していきます。 といっても卒論執筆でなかなか自炊する気力が湧かず。 実家から送られてきた「インスタント食品・加工食品・冷凍食品」 という名の大量の救援物資を頼りに、 コンビニや外…

#65 新年初読書〜桝太一アナの半生を読む

皆さん、こんにちは。あるみです。 お正月気分が抜けず、ラボ出勤に体がついていきません笑。 疲れた体を引き摺りながら電車に揺られる日々です。 (いい加減正月ボケから目を覚ませwww) さて今回は2023年ではじめて読んだ本を紹介します。 桝太一「理系ア…

#64 はじめてバーに行った時の話

こんにちは、あるみです。 今回は年末年始に帰省した時に 一人バー・デビューした時の珍道中(?)を 紹介したいと思います! 成人してから数年が経ち、いろんなお酒を嗜みたいと思いはじめた今日この頃。 どんなお酒を飲んだのでしょうか?それではどうぞ〜…

#63 年始のご馳走たち〜実家にて

みなさんこんにちは、あるみです。 今回の記事は前回に引き続き、 実家で食べたご馳走たちを紹介していきたいと思います。 それではどうぞ! 1/1 年明けの瞬間は寝落ちこそしたものの、 初日の出は拝むことができました!! いい一年になりそうだ〜 この日の…

#62 年末のご馳走たち〜実家にて

みなさん、こんにちは。あるみです。 今回の記事は年末年始帰省した時に食べたものの記録です。 年末年始も冷めあらぬ現在、 すでに実家とご馳走が恋しいですが、 節約飯に辛くなった時にこれを見返して、 浪費を防ぐ備忘録的な記事としたいと思います。 そ…

#61 試験監督のバイトをした話〜頑張れ受験生!

みなさん、こんにちは。あるみです。 今回は昨年の冬に2回試験監督のバイトをした時の体験談について お話したいと思います。 それではどうぞ! 11/27 東京都スピーキングテスト この日は東京都のスピーキングテストの試験監督に行ってきました。 www3.nhk.o…

#60 半月板を損傷した話〜おまけ

こんにちは、あるみです。 今回は半月板損傷のシリーズで書きそびれた おまけパートを書いていこうと思います。 それではどうぞ! 時系列 怪我の始まり〜最後の通院終了までのロードマップがこちらです。 こう書き下ろしてみると、 ずっと怪我に振り回された…

#59 半月板を損傷した話〜日常復帰・リハビリ編

みなさんこんにちは、あるみです。 今回は手術を無事終えてから、お風呂や運動など 「日常」を取り戻すまでの流れを紹介したいと思います。 今まで一人でできていたことが介助なしにはできなくなり、 当時はもどかしい日々が続きましたね。 それでは記事本編…

#58 半月板を損傷した話〜手術本番編

みなさんこんにちは、あるみです。 前回の記事に引き続き、高三の時に半月板を損傷した経験について お話ししていきたいと思います。 今回は手術本番編。 人生初の手術にビビる私。無事乗り越えることができたのでしょうか? それではどうぞ!! 高三7月 い…

#57 半月板を損傷した話【怪我の始まり編】

みなさんこんにちは、あるみです。 今回は高三の時に半月板を損傷した経験について お話ししていきたいと思います。 結構長くなるのでシリーズで紹介していきます。 運動部でもないのに、受験の大事な時期に 「半月板損傷」 という大怪我をした経緯について …

#56 新年の抱負〜年の初めに思うこと

みなさん、あけましておめでとうございます。あるみです。 今年の元日は朝型らしく、 バッチリ初日の出を拝みましたよ✨。 地元の神社に初詣にも行きました。 その後は卒論の執筆やサークルの用事など、 去年にやり残したタスクなどを片していたら、 息つく間…

#55 2022年を振り返ってみた〜今年の漢字と共に

みなさんこんにちは、あるみです。 本日は大晦日ですね。まったりお過ごしでしょうか? 私は卒論をぼちぼち執筆しつつ、家の手伝いをしたり ずっと見たかったアニメやドラマを見たりと 普段よりはタスクのペースを落として、ゆっくりと過ごしています*.(๓´͈ …

#54自炊記録〜12月第5週

みなさんこんにちは、あるみです。 今回の記事は実家に帰省するまでの12/24~12/27の自炊記録です。 冷蔵庫の中身をちょうど良く整理するのに苦労しました。 生物や乳製品を残してはいけないし…… それではどうぞ!! 12/24 クリスマスイブのこの日は自炊…では…

#53寿司食べたい〜地球最後の日に寿司を食べることは可能か

みなさん、こんにちは。あるみです。 先日年内のラボ通勤日が終了し、年末年始休みに入りました。 東京の自宅に年内のさよならを告げ、実家に帰省いたしました。 (ワクワクしすぎて昨日は眠れれなかったwww) 早速腑抜けしまい卒論レポート諸々に身が入らず…

#52自炊記録〜心が荒んだ12月第4週平日

みなさんこんにちは、あるみです。 週末のクリスマスはどのように過ごしましたでしょうか? 今回の記事は自炊記録です。 この週は遅くまで実験する日が多くヘトヘトでした。 弁当を昼・夜の2食分持っていって夜まで残るという かなりストイックな生活をして…