あるみの気ままブログ

とある東大生がゆるーく語ります。

#06理系TLPの履修のリアル〜前期教養課程の授業を振り返って

ブログ移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

ご無沙汰しております。あるみです。なかなかブログを更新できなくてすみません。。。

前回サークルの選び方の記事を執筆した私も、実家から1年ぶりに東京に戻り心機一転新しいサークルに入りました!新たな仲間、新たな活動で充実しておりますd(^_^o)

文化系サークルに所属しているので、五月祭に向けて活動を張り切っていたのですが、↓のように憎きコロナのせいで!五月祭の五月開催が!中止になったので!!

 

f:id:aluminium1024:20210512204233p:plain

すっかり腑抜けてしまいました…五月祭に向けて忙しくなることを見越してめっちゃ課題頑張ったのに…

仕方ない。今週末は束の間の余裕を愉しもうと思います(T-T)。撮りためたタイタニックでも見ようかな。

 

 

さて、今回の記事は忙しすぎてブラックと名高い!?理系TLPの履修事情についてお話ししていこうと思います。時間割が密!密!です。忙しくなる3年生以降の今の方が楽だと感じるくらい…

1、2年生の方に「おすすめの総合科目(自由選択の一般教養科目)を教えてください!」と聞かれることが多いので…私が選択した範囲ではありますが、おすすめの総合科目についても触れていこうと思います。

それでは1年前期、後期、2年前期の時間割を早速見ていきましょう!

まずは1年前期!

f:id:aluminium1024:20210512204603p:plain

わ〜カラフル☆



 

月曜日の時間割の密度、半端ないって( ;゚д゚)!!

月曜日がブルーマンデー通り越して、ブラックマンデーでしたね。。。

しかも、5時間目の後にサークルがあったので、8時半から20時半まで約12時間駒場に拘束…よく病まなかった、自分!!

ご覧のように、ただでさえ多い理系の必修(週12コマ)にTLP教科がプラスされ、おまけに一般教養を2年生の前期までに計画的に履修する必要があったため…週17コマという密な時間割が完成したのであります。ちなみに周りの友達は週14~15コマ履修している人が多かったですね。

しかもTLPは必修教科と被らない時間割になっているのか、1限目、5限目など突拍子もない時間に設定されていますね。

何がすごいって、先生が1限に遅刻したことがないことなんだよね笑。

水色の、その他の教科について触れておきますと…

数理科学演習はあの有名な「じっくり数学(選択授業)」の先生(名前は伏せておきますね笑)が担当で、微積分学・線形代数学の授業でわかりにくいところのフォローアップをしていただきました。レジュメもわかりやすく、質問対応にも熱心で本当に素晴らしい先生でした。今でもレジュメは大切にとってあり、数学でわからないところがあれば参照しています(^^)

(「じっくり数学」の出席が必須じゃないからといって授業でない奴!出た方が身になるぞ!!)

基礎統計はクラスメイトと一緒に履修しました。工学部に進学したこともあって、今でもその知識は生きていますね〜。

 

続いては、1年後期!

f:id:aluminium1024:20210512204604p:plain




 

時間割がうまいこと分散してくれた…かな。やはり週17コマはきつかったですがorz

人間行動基礎論は基礎的な心理学についての授業です。フロイトなど心理学の黎明期からピアジェの子供の発達の段階まで、心理学が浅く広く、ざっくり学べて楽しかったですね。

日本国憲法は教職を考えていたため一応履修しました。「理系にゴリゴリ法解釈についての論述を課すのは酷すぎません?」と思った…仕方ないね。

 

最後に、2年前期!

f:id:aluminium1024:20210512204606p:plain

 

オンライン授業で登校の必要がなくなった分、1限があっても人間らしい生活を取り戻しました…。水曜日の全休は貴重でしたね。これが2Sセメスターパラダイス!(と言っても、どこも遊びに行けなかったけど…)

1年生の頃は文法をみっちり叩き込まれたTLPですが、2年生になってからはある程度スペイン語が使えるレベルに達したので、スペイン語でニュース記事を読んだり動画を見たりという授業内容になりましたね。実践的な授業は楽しかったです。やっぱ、語学は使えるようになってなんぼですな〜

 

宇宙科学は宇宙の成り立ちから、素粒子論までいろいろ学びました。テストが簡単、と有名な教科だったはずですが…コロナ禍の影響で全面レポート&新傾向の問題を出題したため、太刀打ちできませんでしたね…全然楽単じゃなかった。

地域文化論はアジアの情勢について学び、生徒同士でディスカッションをする授業でした。香港の情勢不安やミャンマーの軍事政権など、今の社会情勢は歴史と深い関わりがあるんだ、ということを改めて実感させられましたね。ODAなどの国際協力のケーススタディは面白かったな〜地理・歴史が好きなので、楽しかったです(しかもテストがない!楽単!!)

英語中級は…1年生で履修した英語中級の成績が悪かったので…受け直しましたァ☆。

人類科学は人類の歴史について考古学から生物学まであらゆる視点から学ぶ教科でした。レポートと出席で単位がつきますし、博物館に行った気分になる深いい授業でした。

常微分方程式はかなり辛かったですね…数学苦手だし、一限だし。でも工学部進学後に身につけた知識はバリバリ使いましたね。一応工学部の数学でも取り扱ってはくれるのですが、なにせ忙しくて全然勉強する暇なかったので、暇な2Sに苦しんでおいてよかったと心から思います笑。工学部に進学したい方は是非受けておいた方がいいと思います!

社会システム工学基礎は工学部社会基盤学科が開講している教科で、インフラや災害、都市計画について学べます。実際に現地に行った気分になるし、住環境について考える良い機会となりました。あとはレポートを3つ書くだけで単位がもらえるので、楽です。超・楽です(個人の感想)。

 

「TLPは脱落者が多い」という話をよく聞きます。実際、私の代も半分くらい脱落&その半分を新たな履修者で補填されたため、「メンバーの入れ替わりが激しいなw」と衝撃を受けましたね…TLP生でもやる気があれば上手くやっていけるので、「TLP続けられるか不安」「TLPに編入したいけど、どれくらい忙しんだろう?」と悩みや疑問を抱いている方の参考になれば、と思います。

 

最後に自分語り。私がTLPを志したのは高校生の頃でした。英語が得意だったので、「どうせなら入試の英語の得点上位10%目指して、TLPに入ろう!」と頑張ったのであります。選ばれた時の衝撃と喜びは半端なかったですね笑。(当時は対面の諸手続きの時に発表だったため大勢の前で叫ぶわけにはいかなかったのですが)

しかし、1年前期で憔悴しきって「1年後期はもう辞めちゃおうかな」と思ってました。そんな時に相談した友達が

「英語が使えるのは、東大レベルの人なら当たり前。第2外国語が使える人は限られているから、就活やその後の人生において強みになるよ!」

と背中を押してくれたため、なんとか最後までやり抜くことができましたね。あと、「スペイン語が楽しい!スペイン文化面白い!」っていう興味が絶えなかったのも続けられた一因だと思います。

「好きこそ物の上手なれ」ですかね…いや、スペイン語はまだまだ頑張る!

 

今でもスペイン・ラテンアメリカに行く日を夢見てNHKラジオ講座「まいにちスペイン語」を聴いています! ここまで読んでいただきありがとうございました。¡Adiós!

 

追伸:あまりTLPについて語れなかったな…(^^;)↓の記事が参考になると思います笑。私がインタビュイーを務めました。

ut-base.info

 

追伸の追伸:思い出の1年生の五月祭の写真を貼っておきます。牛串を売って荒稼ぎしたのが、いい思い出です笑。いつかこんな大盛況の学祭が戻ってくるといいな…

f:id:aluminium1024:20210512205129p:plain

 

 

ブログランキングに参加しています!クリックお願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡。


大学生ランキング

#05これだけは押さえて!サークルの選び方

 

大学生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

f:id:aluminium1024:20210412204351p:plain

一昨年の画像だよ!歳がバレちゃう(てへ)



実は、私は本郷にキャンパス移動をしたこともあって新たなサークルを目下探し中です(。。)

そのため、新歓に参加する一年生と関わる機会がとても多くなっています。きらきらフレッシュマンパワーを吸い取れますね☆(<=老害感)

新歓で、1年生と話したときに「サークルってどうやって選びました?」と聞かれることもちょくちょくあります。

今回は私の経験も踏まえながら「サークルの選び方」についてまとめてみようと思い立ちました。

 

1.新歓イベントや説明会には必ず参加する

テニサー、バンドなど一つの活動と括っても、練習頻度や雰囲気はさまざま。ガチガチの体育会系から参加自由のゆるーいものまで千差万別です!

そのため、自分が希望する活動内容(テニス、音楽、など…)のサークルは複数チェックしておくことが重要。雰囲気を掴むために、zoomでのおしゃべり会は参加した方がいいかもしれません。

 

「自分のやりたい競技とは違ったけど、雰囲気/仲間が自分に合ってるから!」という理由で、大学から新たなことを始めてみるのもおすすめです!

でんがんさんの動画で「サークル選びのポイント」について詳しく語っているものがあったので、そちらもご覧になってみてください。

youtu.be

 

2.自分のキャパと相談しよう。

大学生活はサークルだけでなく、学業・バイト・インターンなどなど、「やりたいこと、やらなきゃいけないこと」がたくさんありますよね。入部・入会してから後悔しないためにも、1)~3)の3点を検討してみましょう!

 

1)必要なお金

入会費、会費、コンパなどの付き合い代、道具費、バンドであれば舞台に参加代…などなどサークルに入るだけでこんなにもお金がかかってしまうものなんです!

しかも入会金の必要なサークルで幽霊部員になってしまった場合、お金が無駄になってしまいますよね?

 

また2021年4月現在東大駒場キャンパスでは、使える施設やその定員が限られています(リンク先:学生会館・キャンパスプラザ公式サイト参照)。

そのため外部の練習場やスタジオを借りて練習するサークルが多く、その出費も嵩んでいるというのが現状(TT)。

www.gkuc.net

 

どれくらいのお金が必要なのかは入会前に先輩に聞いておくといいでしょう。

(ちなみに、私もとあるバンドサークルに入っていたのですが、10月に会費を納入してから半年間行かなかったことがあります。そのまま退会してめっちゃ無駄な費用を支払ったと後悔www)

 

2)拘束される時間

例えば「週2で練習」と謳っているサークルでもその実、大会はその中にカウントされていなかったりします。また、「ミーティングや全体の会合は週1回」と書いてあっても、個々人で進める作業が多いサークルの場合は、「潜在的に拘束される時間」が多いと言えますね。文面に書かれている以上の活動がある場合に注意が必要です!

 

ゆるいサークルなら「週1と決まっている練習会でも参加は自由」「仕事もできる範囲でOK」など、休める雰囲気があったりしますが、厳しいサークルや部活の場合は個人の都合であまりに休むと、仲間と疎遠になったり険悪になったりする場合も。1.に共通するところもあるとは思いますが、入会・入部の前に自分の中で今一度「キャパ」と相談してみましょう。

 

「大会前のみ忙しい」「学祭のみ参加」など、繁忙期/閑散期がはっきりと分かれているサークルもあるので、インターンや留学(今は無理か)などを考えている人は、サークルの忙しい時期を把握しておくといいでしょう。

(ちなみに、どのサークルでも部長などの幹部や新歓代表になると大概忙しくなりますwww(経験者より))

f:id:aluminium1024:20210412203627j:plain

部活・サークルにのめり込みすぎると単位が逃げていくぞ!メリハリを持った生活を!



 

3)入会時期

特に厳しい部活・サークルに設けられています。この時期までに入らないと練習に追いつけない、など中途参加が現実的に難しい部活・サークルもあるので注意が必要です。

「期日までに選べねえよ…」という方は、(お金の許す範囲で)入会を検討しているサークルに複数入っておいて、後から退会するという手もありますよ。

まあ、候補を絞っておくに越したことはないんですけどね!!

 

3.カルト、反社会的組織による勧誘に注意!

f:id:aluminium1024:20210412203806p:plain

カルトに気をつけよう!!

オンラインでの新歓は対面時と違ってSNSやweb上で繰り広げられ、学内公認サークル「以外」の付け入る隙が多くなってきているのではないかと思います。

実際に私の後輩も「対面でのお話会に誘われて行ったところ、話が終わっても一向に帰してくれなかった」と一歩間違えば犯罪に巻き込まれる、危ない経験もしたようです……。

学内公認部活・サークルに入った方が安全と言えるでしょう。

学内/学外かかわらず、危ない勧誘に合った場合は、大学の相談窓口に相談しましょう。あなたが声をあげることで、新たな被害者を生むのを防げます。

オリエンテーション委員の↓のHPに掲載されているサークルなら基本的に安心です(リンク先は2021ver.)

www.a103.net

 

最後に……

サークルや部活で忙しすぎて授業に参加できず(留年したり)、精神を病んだ人もいるので「サークルに絶対に入るべき」とは一概には言えないのですが、コロナ禍の影響でで人と人との関わりが少なくなってきている今、コミュニティの繋がりをより大切にしていくべきだと私は思います。

親やでんがんさん(<=でんがんさん、めっちゃ推すやん、自分)をはじめとして多くの大学卒業者が口を揃えて言うのが「大学での人脈は一生もの」。

サークルはコミュニティを築く強力なツールになるのではないかと思います。また、クラス仲が思ったより良くなかった、という場合も自分に合ったサークルでの繋がりは心の拠り所になると思います。

それでは、楽しい大学生活を(>▽<*)!!

 

 

追伸:私が新歓に参加した時の会話

新歓代表の3年生「へ〜君、科類はどこ?」

私「あっ、工学部の3年生です…」

新歓代表の3年生「あっ…スミマセン」

すごい気まずそうで申し訳なかった。

#04ダイエットの天敵!食欲に打ち勝つ方法

ブログ移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

読者の皆さん、お久しぶりです。引越しの準備に追われ、全く更新できませんでした。

というか、旅行とかネタになるような外出してないのでブログのネタがないwww

 

今回は、一年間で5kgのダイエットに成功した自分が実践していた&今も実践している

「食欲を抑える方法」

を紹介していきたいと思います。

自分の備忘録の意味も込めて(自戒)

 

 1.食事前or食べたい衝動が起こったときに、その場で運動する!

「あ〜〜〜食べたい!」っていう衝動が起こったとき!ちょっと立ち止まって。

その場でスクワットを限界+5回してみましょう。気が紛れて、食欲がかなり抑えられていることに気づくはず!(というか気持ち悪くなるw)

スクワットの動画は↓がおすすめです。勢いで乗り切りましょうwww

www.youtube.com

参考URL:

https://www.youtube.com/watch?v=DssojrA6G38

 

2.食欲を抑える匂いを嗅ぐ

ダイエットに効果のあるアロマと効能は以下の通りです

・グレープフルーツ・オレンジ=>食欲抑制・代謝アップ・脂肪燃焼促進

・バニラ=>脳に「甘いものを食べている」と錯覚させ、間食を抑制することができる。ストレス緩和効果もあり。

・ペパーミント=>食欲抑制

・ローズマリー=>脂肪燃焼を促す

ただ、原著論文を見る限りオイルそのものを内服している実験もあるので…(汗)。匂いを嗅ぐだけでダイエット効果があるとは一概に結論はできませんが、気分が紛れるっていう意味では良いかもしれませんね。

私はよく、ミントがきつめのミンティアとかガムを噛んでました笑。

参考URL:

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/nmo.12102

aromicstyle.com

 

3.空腹を評価する

これは衝動食いしてしまう人にめっちゃおすすめです!。「食べたいな〜」と思ったときに、「自分の今の空腹ってどれぐらいだろう?」っていうことを10段階評価してみてください。ほとんどの場合「3くらい?」とか、そんなにお腹空いていないのにお菓子つまんでいませんか?自分の空腹度合いに意識を向けることで、爆食いをストップできるのでは無いでしょうか?

参考U R L: 

www.ntv.co.jp

 

4.本物の食欲を満たす

これは「ひなちゃん5しゃい」さんの動画まるパクリなんですけれども(笑)

動画によると、

☆偽物の食欲…「なんんかお腹すいた〜」という風に、なんでもいいから食べたいと思う気持ち

☆本物の食欲…「セブンのシュークリームが食べたい」など何が食べたいか具体的に浮かんでいる気持ち

という2種類の食欲が存在するらしいです(確かに、的を射ている…(°_°))

そこで、「1日に一回(もしくは数日に一回)頭に具体的に浮かんだ本当に食べたいものを食べる」ことで、本物の食欲を満たせて、ダイエットのモチベが維持できるのです!!

(もちろん、その他の食事はダイエットメニューとか、控え目な食事ですよ!)

食事制限のしすぎでストレス溜めちゃうと、衝動がぶり返したときにしんどいですからね〜汗。

チートデーならぬ、プチ・チートランチ(orブレックファーストorディナー)によって、無理せずメリハリを持ってダイエットができたと思います!

www.youtube.com

 

5.食事に感謝する

これは「食欲を抑える」とは直接関係ないかもしれませんが…「ながら食い」してたらお菓子一袋なくなってた、なんてことはありませんか?

そして自己嫌悪、またお菓子食べるつらたにえん(;;)…

ってちょっと待ってください!

「お菓子を食べること」だけに意識を向けてみませんか?「ながら食い」をやめて

「自分はこれからポテチを食べるぞ〜!ジャガイモ農家さん、ありがとう♡♡♡感謝感激!!」

と(まあ、ここまでやる必要はありませんが)

食事の最中も感謝を忘れずにいれば、食べることに満足感を覚えることができるはずですよ。

私もダイエットを始めてからは、勉強の「ながら食べ」やYouTubeの「ながら食べ」をやめて、食事に丁寧に向き合うことで、少量でも満足になりました。

あと、お菓子を食べる時袋から直接食べるのではなく、きちんとお皿に盛り付けて食べることで、食べる量をコントロールできると思います。

 

以上は私の体験をもとにしているので、効くかどうかは正直個人差あることをご了承ください(^^;)。

ダイエットに囚われすぎるのはもちろん良くないですが、食欲を抑える方法で悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。

では!

 

f:id:aluminium1024:20210321223921p:plain

ダイエット向きのラーメン(矛盾してるって?)

昨日家族とラーメン屋に行ったときに食べた「ゆず塩ラーメン」。

ギリ理性が打ち勝ってくれたので、油そばなる罪深きラーメンは踏みとどまった。。。

(妹は理性の圧倒的敗北であったが。)

これはこれであっさりして美味しい。

 

ブログランキングに参加しています!クリックお願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡。


大学生ランキング

#03菱田屋のテイクアウト弁当、実食してみた

ブログ移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

前回のあらすじ:目まぐるしい菱田屋で肩身の狭い私、立ちはだかる守衛……乗り越えた先には極上のアジフライが待っているのであった。

 

店員「1290円です。」

テイクアウトの分、税率も8%。弁当容器分の代金と差し引いて、

店内価格の1250円よりちょっぴり安くなっています。

 

さて、実食としよう。

オープン!!

f:id:aluminium1024:20210219204736p:plain

食欲をそそる綺麗な盛り付け!

f:id:aluminium1024:20210219204959p:plain

容器からはみ出すアジフライ!

で、でかい!!

アジフライがまるまる一尾分!!デカすぎて容器の蓋に衣が挟まってました笑。

大きさにワクワクしますっ・:*+..:+

 

さっそくアジフライを、まずはそのままいただきます!!

う、うまい!!

身がふっくら、噛めば噛むほど味の旨味が口に広がります。

パン粉もサクサク、ガリガリ。アジのふんわりとした食感とのコントラストが

バッチリです(^^)b

f:id:aluminium1024:20210219210441j:plain

タルタルアジフライ!!

お次はタルタルソースをのせてパクリ。

淡白なアジフライと、濃厚なタルタルソースがマッチング〜〜〜!

衣がちょうど良くしんなりして、食べやすくなりました。

濃厚な後味の残る口にご飯を放り込む。至福なり。

漬物もいただきます。パリポリ、パリポリ。

お弁当のちょっと冷めたご飯にもよく合うような、塩気のパンチが効いています。

ご飯がさらにすすむ〜

f:id:aluminium1024:20210219205833p:plain

たかがパスタサラダ、されどパスタサラダ

 

底に敷き詰められたパスタサラダも、パクリ。

…えっ!?

パスタサラダ、舐めてました。ちょうど良い麺の弾力。程よい酸味、

そしてなんといっても、マヨネーズの配合が絶妙!!マヨネーズの味がガツン、

と濃いながらも、後味がクドくなくスッキリ。箸が止まりません!

そんなこんなで完食!!

こんなに美味しい弁当の前では、ダイエット中の私も抗えない。

菱田屋 is invincible……

次はイートインで生姜焼き、食べよ。

店舗情報は、こちら。皆さんも行ってみてください。

komabatodaimae.com


tabelog.com

 

ブログランキングに参加しています!クリックお願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡。


大学生ランキング

#02菱田屋のテイクアウト弁当注文してみた

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

昨日は久々に駒場キャンパスに足を運びました。

東大生御用達(?)の定食屋・菱田屋がテイクアウトの弁当を

販売している、ということで、買いに行ってみました。

f:id:aluminium1024:20210218230724j:plain

2019年に訪れた際の画像。ライスめっちゃ多い。

 

2021年2月現在、キャンパスに入れるのは東大生とその関係者のみとなっている。

菱田屋からテイクアウトした弁当をほっかほかのまま

食べられる特権を味わおうではないか、

この駒場キャンパスで!(←東大生の無駄遣い)

ポイント:東大関係者の皆さん、キャンパスに入る際は入構許可のフォーム

提出をお忘れなく。

一応弁明しておきますが、キャンパスには他の用事もあり、あくまで菱田屋は

「ついで」ですよ、ついで()。

 

注文するために店舗に赴く。

ポイント:菱田屋のテイクアウトは電話では受け付けておらず、直接の注文に

限っているので、ご注意を。

 

12時過ぎごろに店にたどり着いたが、店はお客さんでいっぱいだった。さすが菱田屋……。お客さんが多いせいか、テイクアウトまで手が回らなかったようで、

注文するまでに5分くらいかかった。

そして注文。私:「豚の生姜焼き弁当で!」

店員さん:「生姜焼き弁当、やってません!」

ポイント:弁当メニューから除外されているおかずもあるので要注意。

 

私はしょんぼりしながらもアジフライを選択。アジフライも好物だから、まあいっか。

店員さん:「お時間30分ほどいただいております。後で来てください。」

私は菱田屋を後にした。生協の書籍部で暇を潰すとするか。

ポイント:注文してから出来上がるまでに、30分程度かかります。

 

30分後

私は無事会計を済ませ、弁当が冷めないうちに足早にキャンパスに向かった。

 

次回:怒涛の食レポ。

某出版系サークルで培った食レポの文章力に乞うご期待。

自分でハードルを上げたことを後悔することになるとは、この時の私は知らない-

 

ブログランキングに参加しています!クリックお願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡。


大学生ランキング

#01はじめまして。

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

こんにちは!はじめまして。あるみと申します。

数あるブログの中から訪問していただきありがとうございます☆

 

まずは自己紹介から。

 

  • 大学:東京大学(春から3年生です!)
  • 学部:工学部
  • 出身:三重県
  • 趣味:アニメとYouTube鑑賞、料理、ダンス、ドライブ、麻雀など。ちなみに麻雀はゲキ弱です。
  • 特技:ピアノ、サックス。中・高と筋金入りの吹奏楽部でした♫
  • 得意教科:英語。これは自慢なのですが、知る人ぞ知るTLP修了生なんです(><*)
  • 苦手教科:数学。実は模試で17/120点取ったことがあります…()

これから私のブログで、

  • 受験までの参考書ルートや勉強法(たまに激励も!)
  • 「実録!東大の裏側」やトホホな失敗談(^^;)
  • ひとり暮らしのお知恵拝借コーナー
  • その他雑感

を紹介&執筆していこうと思います。これからお付き合いよろしくお願いします!

f:id:aluminium1024:20210216210853p:plain

去年の駒場キャンパスにて。桜が綺麗!



#01

 

ブログランキングに参加しています!クリックお願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡。


大学生ランキング