あるみの気ままブログ

とある東大生がゆるーく語ります。

#14【映画レビュー】「教誨師」を観てみた

ブログ移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

東京では明日、大雪が降るみたいですね。前回雪が降った日は帰省していたので、東京での大雪は今回が初経験です。交通機関が止まらないか、自分が滑ったりしないか…少し不安(笑)。

最近「教誨師」という映画を見ました。今回はこの映画を紹介いたします!

 

f:id:aluminium1024:20220209215953j:plain

 

教誨師は道徳心の育成を目的として、受刑者を教え諭す宗教家を指します。ドラマなどで死刑直前に立ち会う姿に、馴染みがあるのではないでしょうか。

この映画の主人公である、プロテスタントの牧師・佐伯は教誨師として、さまざまな死刑囚と面会をします。虚言癖のある者、精神疾患を抱えていると言い張る者…癖のある死刑囚との面会を通して自身の過去、キリスト教の教えの意味について向き合っていくのでした。

私が1番印象に残っているセリフは、「私(教誨師)の役目は穴を見つめることだと思ってるんです。-空いてしまった穴のそばで決して逃げずに、じっと見つめることなんじゃないかって」という主人公のセリフです。ここでいう「穴」とは、死刑囚の抱える心の闇だけでなく、自分の汚点・迷い・恐怖心など、自分にとって「得体の知れない/知りたくない」ことなのではないか、と感じました。そんな「穴」を見つめ続け、考え続けることは苦しい。それでも「穴」を前に逃げない主人公の強さを感じました。

 

受刑者との押し問答は考えさせられるものがあります。春休みの心の余裕にかまけて重い映画を見るのも良いな、と思います。

 

それでは、また!

 

ブログランキングに参加しています!応援のクリックお願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡


大学生ランキング